1: 孤高の旅人 ★ 2018/12/01(土) 06:33:43.67 ID:CAP_USER9
受信料払わない人はどう見える? NHKネット同時配信
12/1(土) 0:44配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00000004-asahi-soci

 NHKの番組がテレビと同時にネットでも24時間見られる「常時同時配信」の実現に向け、総務省が来年の通常国会に放送法改正案を提出する詰めの調整に入った。NHKは1953年のテレビ放送開始以来、最大の転換点を迎えることになる。「公共放送」ではなくなり、「公共メディア」に生まれ変わるからだ。

 2020年の東京五輪に向け、NHKは来年度中にも総合とEテレの2チャンネルについて、ネットでの同時配信を始める考え。NHKの番組が届く範囲が大きく広がることになる。テレビの受信料を払っていない人がネットで見ようとすると、契約を促すメッセージが画面の一部に表示される見込みだ。

 視聴者にとって、利便性が高まるのは間違いない。テレビがなくても、ネットに接続していれば番組がいつでもどこでも見られる。情報を入手するための手段としてネットの存在感は飛躍的に高まっており、「(同時配信は)NHKが公共的な情報の社会的基盤の役割を果たすために実現すべきサービスだ」(上田良一会長)という主張には反論するほうが難しいのが現実だ。

 それでも残された課題は多い。ひとつは、民放キー局が地方局への影響や広告の仕組みができていないことを理由に同時配信に足踏みするなか、NHKだけがネット空間で存在感を高めていくことへの懸念だ。

 「いまのNHKの報道には政権との距離感が不透明な部分があり、権力を監視し検証する視点が欠けているのではないかと疑問を抱くことも多い。報道機関として重要な責務を果たせないままメディアとして巨大化していく怖さがある」と砂川浩慶・立教大教授(メディア論)はいう。

 同時配信という「ハコモノ」ありきで議論が進み、報道や番組の質などについて掘り下げる機会がほとんどなかったことも問題だと指摘。「NHKは批判に対して誠実に耳を傾け、視聴者との対話をもっとオープンにやっていく必要があるのではないか」

29: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 07:11:07.40 ID:6i+Fxk/C0
>>1
ネット配信に対してはワンセグチューナーのような専用受信チップ使ってなければ受信料聴取出来ない。
もしそれに受信料適用する法改正したら条文が新しくなり最高裁判例に従って受信料自体が違法となる。

64: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 07:44:44.27 ID:W/WhbU/M0
>>1
受信料を黙って払うのは愚の骨頂

スクランブルをかけろ!

と請求しておけば、翌月からの契約は無効にできる。

未契約なら契約しなくていい。

☆NHKがB-CASで、技術的には可能なスクランブルをかけないで、受信契約を請求するのは、民法の規定により無効(権利濫用禁止、公序良俗違反)!
☆スクランブルをかけろ!と請求すれば、翌月からの受信契約は失効する。

★日本には、NHKを受信できないテレビが存在していないから、民放だけを受信する目的でテレビを設置するとNHKから受信契約を請求される。(放送法64条)
★NHKを受信できないテレビが存在しないのは、NHKがテレビ製造・販売・修理業者の行う業務を規律、干渉しているから。(放送法20条-15違反)
★B‐CASはNHKによる部品認定(放送法20条ー15)であり、テレビ製造・販売・修理業者の行う業務を規律、干渉している。

(まとめ)
◇テレビ製造・販売・修理業者の行う業務を規律、干渉し、NHKを受信できないテレビの存在を排除しているNHKが、B‐CASで可能なスクランブルをかけないで受信契約を請求するのは権利の濫用(民法1条-3)で無効!
◇スクランブルをかけないで電波を送信するのは、送りつけ商法であるので、受信契約請求は公序良俗に反し、無効!
◇テレビを設置すればNHKと受信契約をしなければならない(放送法64条)が、契約する意思がない者に契約させるには裁判による契約意思表示の命令が必要。(2017年12月、最高裁)

115: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 09:01:28.10 ID:9oq8DHQX0
>>1
しなくていい
テレビだけでなくパソコンやスマホにも課金するつもりだろ

128: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 09:08:08.00 ID:+kHrAH3WO
>>1
解体しろよ。
基本、ニュース(国内と特亜以外の国外)と天気予報を一日中流しっぱなしで、週一一枠位クラシックがあればいい。

129: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 09:09:02.38 ID:kefmITQi0
>>1
NHKはカルト創価に乗っ取られているから絶対に見ない

152: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 09:28:08.57 ID:fniRkMJk0
>>1
未だ契約してない俺もそろそろヤバいな

162: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 09:45:43.40 ID:5fykd6fz0
>>1
公共メディア?
ネット配信の品質100%維持できるんだろうなNHK

プロバイダやNTTが原因でNHKが見れない放送事故起こしても
視聴者はそんなことは知ったこっちゃねーそれは全部NHKの責任になるからな!

176: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 10:12:30.28 ID:W/WhbU/M0
>>1
ネット配信は、NHKの目論見とは逆にスクランブル化に向かうww

・BSはテロップ(部分スクランブル)を消さなければ完全に受信できない
・ネット配信はアプリを入れなければ受信できない
・アプリを入れても登録しなければテロップ付きのBSと同じ画面(のはず)

★テロップ(部分スクランブル)を消して(解除して)受信契約しろ
★アプリを入れて登録(受信契約)しろ

と命令できる根拠はないし、法律も作れない。

☆「テロップ付きは完全な受信ではない」・・・これ重要!!
つまり、完全な受信にするかしないかはテレビ設置者の自由な判断に委ねられている。
「不完全な受信だから受信契約の義務はない」に対抗するには完全なスクランブルしかない。
☆ 地上波も技術的にはスクランブル可能だから、契約しない者に対してはスクランブルをかけるのが論理的必然。
スクランブルをかけないのは送りつけ商法であるから、受信契約請求は無効!(権利濫用、公序良俗違反)

◆送りつけられたものがどんな代物であるか、そりゃ一応確認する。
それをタダ見だなんて難癖はつけられたくないww

216: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 11:36:05.53 ID:pTCKgPvc0
>>1
NHKが民営化すれば全て解決するよな?

234: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 11:54:05.05 ID:8FSIr3/p0
>>1
ビールや酒の宣伝で儲けている電通や、NHK、テレビ局がひた隠すアル中の真実。

・酒に強い人ほどアル中になる
・日本人の百人に一人はアル中
・日本人の十人に一人はアル中予備軍
・女性のアル中が10年で2倍に激増!!
・ストロング・ゼロを飲むとアル中とガンになる
・アルコールが原因で毎年300万人が死亡

ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html

「たとえば、瓶で売られている焼酎、ウイスキー、ワインなどは自分が飲みたい量だけグラスに注ぎ、残りはとっておくことができます。
しかし、缶チューハイの場合、プルタブを一度開けると1本飲み切るしかありません。そのため、必要以上にアルコールを摂ってしまう可能性があるのです。
当然、アルコールの摂取量が多いほど依存リスクは高まります」

「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は、「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。

https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html

アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。
特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO33290650T20C18A7000000

そして、その予備群ともいえる多量飲酒者(ハイリスク群)は980万人いると推計されています。

推計980万人という数字からも分かるように、ハイリスク群の人は決して珍しい存在ではありません。垣渕さんによると、会社員の人でも普通にいるのだそうです。
日々摂取しているアルコール摂取量でいうと、純アルコール換算で1日60gが一つの目安になると垣渕さんは話します。
酒量が増えるごとにリスクは上がってきますが、特に60gを超えてくると飲酒問題が起こってくるので、真剣に節酒を考えないといけないレベルになります。
専門家の間でも『60gの壁』と呼ばれています。80gを超えると問題は必ず起きてきます」(垣渕さん)

http://www.afpbb.com/articles/-/3190577

飲酒が原因、年間300万人死亡 飲酒量の伸びアジアで顕著 WHO

https://jp.sputniknews.com/science/201810015401269/

豪ニューカッスル大学のクプロス・クプリ(Kypros Kypri,)教授と英ヨーク大学のジム・マッカムブリッジ(Jim McCambridge)教授は、アルコールを国家レベルでドラッグに認定する必要があると呼びかけた。

277: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 12:46:51.99 ID:j6DcCDJS0
>>1
こうして、受信料を支払うハメになるアホな人種日本人でありましたとさ

317: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 15:29:01.57 ID:B86o0i0o0
>>1

基本的なところでNHKと競合する大手メディア(通信社他)から
同様の情報が受けられるわけですが?

318: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 15:32:08.48 ID:B86o0i0o0
>>1


NHKは独自のブラウザ作ってやれよw
googleにアドセンス入れたりエッジに
広告入れるのは本末転倒だし迷惑だ

358: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 18:04:05.56 ID:jevWtiju0
>>1
公共なら税金でやれ

386: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 19:55:20.73 ID:AxfrGezJ0
>>1
> NHKだけがネット空間で存在感を高めていくことへの懸念だ。

悪い意味でね

2: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 06:40:04.88 ID:gACQs0kMO
そのまえに、まず、ヘイトスピーチ関連法の 緊急な修正が必要だ。
当然のことだが、日本や日本人へのヘイトを
、徹底的に取り締まるための修正である。

物的証拠は不要。少なくとも、被害者が日本人である限り、
被害者の申告を全面的に採用する法体系は 当然の前提だ。

その上で、警察諸氏に向けても、日本や日本人へのヘイトは即時逮捕のむね 指示を徹底しておこう。

これらが嫌なら、特定の方々には、日本から出ていっていただきたい。

この国は、アナタたちの国ではないからだ。

3: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 06:40:15.86 ID:fNOYPZ5X0
今日、2001年宇宙の旅の8K放送あるな
行ってくるわ

331: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 15:57:29.75 ID:omEUtWKn0
>>3
見てきたけど微妙だった
これホントに8Kかよと思ってしまった

4: 名無しさん@1周年 2018/12/01(土) 06:40:46.27 ID:dqS6iBDQ0
契約しないと見られないようにしろ
ネットはNHKを視聴するためにあるものではない。

元スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543613623/